【1歳児の体重】8キロは少ない!?|増えないのは何故?

リンクテキスト広告を消してみた
この記事は発達障害児の保育経験があり、社会福祉主事任用資格を保持した保育士が執筆しています。

こんにちは、現役保育士です。

1歳児の体重についてですが、子供の発達スピードには個人差がある為、成長曲線の平均より少ないという事もありますよね。

場合によっては1歳の時点でも、8キロに達していないという子供もいるのではないでしょうか?

今回は1歳児の体重が増えない原因と、8キロでも問題はないのかどうかについて詳しく説明をしていきたいかと思います。

スポンサーリンク
保育士の助言 下部




1歳児の体重について

1歳児の体重は本来であれば、9キロ以上であるのが普通だと言えます。

成長曲線的に言うと、1歳0ヶ月の時点でも平均値は9、3キロで1歳4ヶ月になると平均は10、1キロとなります。

1歳9ヶ月にもなると11キロを越えるなど時間の経過と共に身長や体重も増えていくのが1歳児の特徴と言えます。

しかしたとえこの成長曲線通りの体重に幼児が成長していたとしても、必ずしも適切な身体的発達がされているとは限りません。

例えば、身長は平均値よりも小さい赤ちゃんが、太っている事により体重が平均値に達していた場合、その赤ちゃんは体重は平均だとしても太りすぎ、または太り気味となるのです。

子供の成長曲線を見る場合、必ず体重だけではなく、身長も同時に見なければ発達がどのように進んでいるか正しいデータは得られないと言えるでしょう。

さらにいうならば、子どもの身体的な特徴だけではなく、行動や情緒の発達をより観察することが大事です。下の記事を確認してみてください。↓

ちなみに身長と体重の組み合わせによる数値はカウプ指数というものから判断されます。

カウプ指数は

体重÷(身長×身長)×10 の数値で、1歳児だとこの値が15~17程度だと標準体系だと言えるようです。

8キロは少ない?

では、多くの保護者の方が悩みを抱えている、1歳児が8キロしかないというのは少ないのかどうかについてです。

結論から言うと、1歳になったばかりで8キロしかなくてもそれは正常の範囲内です。

確かに平均値で言うと8キロというのは少ないかもしれませんが、標準偏差から見ても、8キロは痩せすぎ、または少なすぎと言えるほど異常な数値ではありません。

ただ、もし1歳児が1歳になったばかりではなく、1歳6ヶ月を過ぎていたとしたら8キロは若干軽すぎる気がします。

もし1歳3ヶ月を過ぎても8キロ代なのでしたら、子供の適切な身体的発達がされていないという可能性もありますので、なぜ体重が増えないのか原因を探して対策をする必要があるかもしれません。

【1歳半の体重】8キロ、9キロは軽すぎ?女の子と男の子の違いは? の記事はこちら

体重が増えない原因

1歳児の体重が増えない原因は様々ですが、考えられる原因をいくつか紹介します。

運動が多い

1歳児の運動量が平均よりも多ければそれだけカロリー消費量も多いという事なので、体重も増えにくいです。

しかしこれに関しては改善する必要性はないかと思います。

確かに運動をしなければ体重が増加して適切な成長曲線に沿う形で身体的な発達が進むのが見込まれますが、

1歳児の成長というのは、身長と体重だけで健康かどうかを判断できる訳ではありません。

身体的な成長というのは、赤ちゃんの頃から運動能力の発達としても判断されるので、1歳児が軽快に歩いたり、身体を支えたりする筋力も必要になります。

どういう事かと言いますと、運動をしなければ体重は増えても筋力の発達はされない為、子供の成長は進まないという事になります。

理想は、運動をしても体重が増加し続けるような食生活と生活環境を整える事です。

離乳食が少ない

1歳児の体重が増えない原因として、離乳食の量が足りていないという可能性もあります。

子供に必要な離乳食の量には個人差があるので、毎日決まった量の離乳食を与えていたとしても適正な体重になるかどうかは分かりません。

もちろん子供が嫌がっているのにも関わらず、必要以上の離乳食を与える必要はありませんが、本来離乳食から得られるであろう栄養が足りていないのだとしたら問題ですね。

そして仮に、離乳食を全くたべずにまだ母乳やミルクでの育児を続けているのだとしたら早めに離乳食に切り替える事を意識しましょう。

1歳児の体重の増やし方

1歳児の体重の増やし方は、単純に摂取できる栄養を増やしていくのが正しいです。

もし母乳しか飲ませていないという場合には離乳食に切り替え、離乳食を食べていても体重が増えないという場合には、離乳食の量を増やしてみましょう。

ただ、突然それらを行っても、1歳児はすぐに対応する事ができません。

無理に離乳食を食べさせても、子供が食事自体にマイナスイメージを持つ可能性もあります。

そうなってしまったら、むしろ子供の成長にとって逆効果にもなり得るので、少しづつでも良いので栄養の偏りがないよう、量を増やしていくのを心掛けると良いでしょう。

まとめ

いかがでしたか?

1歳児の体重は8キロだと少ない?と不安に思う保護者の方が多いですが、1歳の時点で8キロしかなくても離乳食を増やしていくなどして対策をする事で、成長曲線通りに成長する可能性は高まります。

ただ、体重が増えないからといって無理に体重を増やすのはよくありませんので、栄養の偏りがないよう、注意してください。

以上、保育士の助言でした。

関連コンテンツ



スポンサーリンク
保育士の助言 下部




保育士の助言 下部




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする