こんにちは、現役保育士です。
1歳半に達した子供の体重についてですが、8キロ、9キロしかないという事で不安に思う保護者の方も多いのではないでしょうか?
今回は8キロ、9キロしかない子供の成長についてと、男の子、女の子の違いについて詳しく話していきたいと思います。
1歳半の体重について
1歳半の子供の体重は本来10キロに達しているのが普通という考えがありますが、平均として見れば10キロ代だというだけの事なので、8キロや9キロだったとしても異常だという訳ではありません。
私が勤務している保育園でも1歳児クラスの保護者の方が「子供の低体重」を気にしすぎていた為、お話をした事があります。
もちろん理想は成長曲線に沿った適切な成長ですが、そもそも子供の成長には個人差があるので、最適な食事の量や栄養の管理をしても、成長曲線通りになるというのは難しいです。
9キロは低体重?
では、9キロというのは、「低体重」の部類に入るのかという話ですが、9キロというのはあくまでも平均よりは低いというだけなので、低体重とは呼びません。
場合によっては「低体重気味」といったニュアンスで使われるかもしれませんが、異常な数値ではないという事を理解しておいてください。
なぜこんな事を話すのかというと、保護者の方の中には低体重という言葉にすごく敏感な方もいて、体重が少ないというだけで、発達が未熟だとか発達障害を疑ってしまう事もあるからです。
基本的には体重が低いというだけで発達障害と断定する事は出来ないので、たとえ1歳半で9キロしかないとしても安心してください。
8キロは軽すぎ?
では1歳半の子供が8キロしか無かった場合、どうなのかと言いますと、もちろん9キロ代の子供よりも栄養不足が疑われますが、これも平均値よりも軽すぎるというだけで、そこまで神経質になる事ではありません。
実際に1歳半に達していても8キロしかない子供は沢山いて、成長が進むに連れて身長も体重も追いつくという事はよくあるので、気長に待つ事も重要です。
どうしても気になるようでしたら下の記事で体重が9キロ以上にならない原因を詳しく話しているのでご覧になってみて下さい。
【1歳児の体重】8キロは少ない!?|増えないのは何故? の記事はこちら
女の子と男の子で違う?
1歳半の段階で男の子と女の子の体重の違いについてですが、この年齢でも若干男の子の方が体重の平均は重くなっています。
具体的に見ますと、
1歳半の男の子は8、7キロ~12、5キロ
女の子は8、1キロ~11,8キロ程度の子供が多いと言われています。
見てもらえれば分かる通り、男の子、女の子共に9キロや8キロは異常な数値ではないという事が分かります。
さすがに7キロや6キロしか体重がないようでしたら、子供の栄養不足も疑えますが、それも根拠は特になく、
多くの場合はその子自身の体質が体重が増えにくいというケースなのであまり考えすぎる必要もありません。
どうしても心配なのでしたら、小児科や子供の発達関連の専門医に相談してみると良いでしょう。
体重が増えない原因
1歳半の子供の体重が増えない原因として考えられるのはいくつかありますが、体質的に体重が軽くなりがちという場合がほとんどだと思います。
もちろん離乳食の量が少なかったり、運動量が多ければそれだけ体重が増える可能性は低くなりますが、それ以上に子供が本来必要としている栄養を摂取できているのに、体重が増えないというケースがほとんどだと思います。
このような場合は成長が未熟な訳ではありませんので、無理に体重を増やそうとするのではなく、少しづつ離乳食の量を増やしたり、カロリーの高いものを摂取できるような食事に変えるようにしましょう。
1歳半の成長
子供の成長には個人差がある為、一概に何キロなら適切な成長がされているかは分かりません。
成長曲線と言う目安はあれど、そもそも何キロなら健康、何キロは不健康などという数値は明確にされていないので、子供によって理想の体重というのは変わってくるかと思います。
極端に言うならば、8キロでも適正な発達が見込まれている子供もいれば、9キロでも栄養不足が原因で体重が追いついていないと捉えられる赤ちゃんもいるという事です。
一歳児の成長には体重だけではなく、身長や言葉の発達、運動能力の発達など様々な観点から成長を見守る必要がある為、全て把握しておくのは大変ですが、保護者の方はなるべく毎日の生活の中で、子供が自然に成長出来るような環境作りを心掛けたいですね。
まとめ
いかがでしたか?
1歳半の体重は8キロなら痩せすぎ、9キロなら軽すぎなどという明確な基準はありません。
なのであまり神経質にならず、子供の成長を常に観察して異常な言動がないか日常的にチェックするのが保護者の役目だと思います。
たとえ8キロや9キロでも、焦る必要はありませんので、無理に離乳食の量を増やしたり、急にカロリーの高い食事をさせるのはやめましょう。
あくまでも徐々に慣れさせる事が重要です。
以上、保育士の助言でした。