こんにちは、現役保育士です。
3歳頃の子供は発達が進むに連れ、食事がスムーズに摂れないという事も多くなってきます。
私が勤務している保育園の3歳児クラスでもお昼の時間は結構大変で、話を聞くと家庭でも「子供がご飯を食べない!」と困っている保護者の方は非常に多いです。
今回は3歳児の食事、ご飯を食べない原因やその対処法などについて詳しく話して行こうかと思います。
3歳児がご飯を食べない!
3歳児がご飯を食べないというのは、子供の中に強い自我が芽生えたという事です。
赤ちゃんは情緒的な発達が進むに連れて、自分の感情を徐々の表現できるようになってきます。
2歳、3歳頃になるとそれが態度や言葉として大人に伝える事が出来るのでちょっとでも嫌な事はすぐにぐずり、泣くという事も多くなってきます。
また、離乳食を終えて、大人と同じ食べ物を食べるようになったことから味覚がどんどん変化しているので、好き嫌いも増えてくる事でしょう。
食事は子供の身体的成長に重要な要素となるので、成長曲線通りの成長に追いつく為にも必ず適切な量のご飯を食べさせる必要があります。
仮にこのわがままが、食事以外の遊びや生活の中で起こるものであれば、長期的見て、そのイヤイヤ期を克服していけば良いかもしれませんが、
食事に関しては、3歳児が「食べたくない」と言っているからといって食べさせない訳にはいきません。
もちろん、強制的に食べさせるのは子供のトラウマにもなり得るのでよくありませんが、保護者の方は自発的に子供がご飯を食べたいと思わせるように上手に促してあげましょう。
ご飯を食べない原因
3歳児がご飯を食べない原因は様々ですが、よくありがちなのは好き嫌いが出来た事と、ママへの反抗心によるもの、それからお菓子などの間食を摂ってしまう事です。
好き嫌い
まず好き嫌いに関してですが3歳児は今までとは違い、味に好みが出てくる時期なので、野菜など臭みのあるものは特に、好き嫌いがあるという事自体は仕方のない事です。
重要なのは、その好き嫌いに対して、どう向き合っていくかという事だと思います。
よく年配の保育士や子育て経験の無い保護者の方に多いのですが、子供に対して嫌いな食べ物を嫌がっているのに食べさせようとする光景をよく見かけます。
これは正直言って、3歳児に対してトラウマを植え付けようとしているものなので即刻辞めた方が良いです。
「頑張って1口だけ食べてみよう」なんて言っている方もよく見かけますが、3歳児にとってみればたった一口でも食べたくないものを無理やり食べさせられているのと同じです。
重要なのは、嫌いな食べ物を頑張って食べるという事より、その子自身が嫌いな食べ物を「おいしそう」だと思わせる事です。
具体的にどうすれば良いのかと言うと、その子の目の前でその食べ物を大げさにおいしそうに食べるのです。
決してこちらから「食べてみよう?」と声を掛けるのではなく、自発的にその子に嫌いな食べ物を食べたくなるよう仕向けるのです。
そしてもしそれが成功し、食べてくれたら大げさに褒めてあげるとより効果的です。
これを毎日続けることで、嫌いな食べ物を食べた事による達成感とその成功体験としてその子の中に植え付けられるので、嫌いな食べ物に対してマイナスイメージを取り払う事が出来るかと思います。
ママへの反抗心
3歳児がご飯を食べないのは、お腹が空いていないからという訳ではなく、単純に「ご飯を食べよう」と言っているママに対して反抗したいという気持ちがあるからなのかもしれません。
俗に言うイヤイヤ期というものですが、この時期はいつ来るのか明確にされておらず個人差もあります。一般的に1歳後半から3歳頃がピークだと言われていますが、ご飯を食べないというのも、この影響だと考える人も多いです。
ママに反抗したいというのも何かの理由があるのかもしれません。
例えばまだ遊びたい、食器が気に入らないなど、直接ご飯には関係のない事でもぐずり出す事はよくあるので、保護者の方は、まず気持ちを落ちつけてあげましょう。
お菓子について
メインの食事の前にお菓子ばかり食べてしまう3歳児はそれだけご飯を食べないという事も多くなってしまいます。
おやつは3歳児の成長に必要な栄養を摂るのに効率は良いですが、メインの食事を食べなくなってしまうのであれば元も子もありません。
3歳児にとってお菓子は大好きなもので、おやつの時間を毎日楽しみにしているのかもしれませんが、ママの言う事も聞かないで、必要以上の量のお菓子を食べてしまっているのであれば問題です。
お菓子以外のも、アイスなどの間食に属するものは、3歳児ではまだ自分で制御できないのでイライラせずに、パパやママが決まった量をあらかじめ3歳児に伝えとくのが良いかもしれませんね。
3歳児のご飯の量
3歳児の食事で適切な量はおおよそ500グラム程度と言われていますが、これは主食や前菜、おかずをバランス良く調整した際の値であって決しておかずだけ多くする、ご飯だけ多くするというような事はあってはなりません。
それから子供がご飯を必要摂取量以下しか食べないからと言って無理やり食べさせてはいけません。
3歳児といえども当然ですが、食べれきれるご飯の量には個人差があります。
あくまでも子供が無理せずに食べきれる量というのを目安に食事の量は調整してあげましょう。
3歳児のご飯の時間
保護者の方がよく抱えがちな悩みとして、3歳児の食事に時間がかかるという事があります。
だらだら食いとも言いますが、保護者の方の中にはこれに毎日イライラしてしまう方も多いのではないでしょうか?
ご飯を食べる時に集中力を切らしてしまう場合には、途中で遊びだしてしまったり、食べる量が減ってしまったりしがちです。
これを改善する為には、ご飯を食べる際におかわり制にしてしまうというのが効果的です。
おかわり制にすれば、あともう少しで食べきる事が出来るという期待と食べきったという達成感を味わう事が出来て食事の時間でも集中力を切らしにくいです。
まとめ
いかがでしたか?
3歳児がご飯を食べない理由は様々ですが、お菓子やアイスなどのおやつを食事前に摂ってしまうとそれだけ食べられるご飯の量も少なり、ご飯を食べきる時間も長くなりますので注意しましょう。
また、好き嫌いやイヤイヤ期が原因でご飯を食べないのだとしたら自発的に子供にご飯を食べたいと思わせるような保護者の工夫が必要ですね。
以上、保育士の助言でした。