赤ちゃんのお風呂上りのじんましんは危険!【顔の湿疹の対処法】

リンクテキスト広告を消してみた
この記事は発達障害児の保育経験があり、社会福祉主事任用資格を保持した保育士が執筆しています。

お風呂上りに赤ちゃんの顔や体に湿疹ができた際には温熱じんましんの可能性が高いです。

スポンサーリンク
保育士の助言 下部




お風呂上りのじんましん

赤ちゃんのお風呂上りにじんましんが出る事があります。

顔や体にポツポツと湿疹のようなものが見えて肌が赤くなっていたとしたら、それは温熱蕁麻疹かもしれません。

お風呂上りはそもそも急な体温変化がどうしても起こってしまうので、肌の敏感な赤ちゃんには湿疹が出やすいですが、

食物アレルギーとはまた違った危険性があるので注意しなくてはいけません。

皮膚の温度は40度以上になるので、そのまま何のケアもせず放置すると危険です。

お風呂上りにじんましんが発症したら必ず適切なケアをしましょう。

温熱じんましんとは

温熱じんましんは体が冷えている状態で自分の体温より高い物に触れると発症しやすいと言われています。

お風呂以外にもコタツに入る事で発症してしまう子供も多いようです。

特に乳児の身体はまだ免疫の働きが弱い為、アレルギー反応を起こしやすいです。

沐浴中はアレルギー反応が無くとも皮膚が赤くなるので発症に気きにくく、お風呂上りに赤ちゃんの身体の発疹にびっくりする方が多いようです。

温熱じんましんにかかると、血管の集まっている部位に保疹が出てきます。手や足、腹部や背中にも出来ますが、顔にも集中してボツが出来る事もあります。

発症する瞬間にはまだ肌に若干赤みがかかる程度ですが、冷やさずにそのまま肌に温かいお湯が触れているとだんだん赤く膨れ上がった発疹が出来てきます。

入浴中に温熱じんましんが発症すると、お風呂上りでもしばらく発疹は消えず、体温も普段より高くなります。

その際には非常にかゆみを伴うので赤ちゃんが肌を衣服にこすりつけようとする事があります。

赤ちゃんの温熱じんましんは掻き壊す事がないので、症状が治まれば安心できますが、自分の肌を爪を立てて掻けるような年齢になると、発症した湿疹の部分を掻き壊してしまい、治癒が遅くなるばかりか、最悪痕に残ってしまう可能性もあります。

また温熱じんましんは温度差による皮膚への刺激だけではなく、赤ちゃんの体を洗う際に使うベビーソープの刺激に反応する事もあります。

たとえ刺激の弱いベビーソープでも肌の弱い子供、ましてや敏感な赤ちゃんの肌であればなおさらベビーソープに入っている成分には注意が必要です。

乳児湿疹やじんましんが発症した事ある赤ちゃんには、出来れば無添加の成分しか入っていない肌に優しいものを選んでください。

下のベビーソープは完全無添加で肌の弱い赤ちゃんには最適なので、詳細をご覧になってみて下さい。



赤ちゃんに優しい無添加ベビーソープ《Dolci Bolle》の詳細はこちら

顔の湿疹の対処法

温熱じんましんで赤ちゃんの体や顔に湿疹が出来た際には必ず冷やす事が重要です。

その際に皮膚が乾燥してしまうと、また別の刺激に敏感になってしまうので、必ず保湿をしてから冷やしましょう。

温熱じんましんで肌が赤くなっている場合には触った感じでもう皮膚が熱いと分かるので、発疹が消えて肌が正常な色に戻るまでは風通しの良い場所で様子を見ましょう。

体温を測ってみていつもより高く、熱が下がらない場合には小児科の病院で診てもらった方が良いかと思います。

寒冷じんましんについて

温熱じんましんと似ている症状として寒冷じんましんというものもあります。

温度差による影響でじんましんの発疹が出るのは温熱じんましんと同じですが、寒冷じんましんは温まった体が急激に冷えると発症する事が多いです。

肌が温まった時に発症する温熱じんましんと対照的なものです。

寒冷じんましんに赤ちゃんがかかった場合、沐浴時には全く症状が見られないで、お風呂上りに赤ちゃんの身体を拭く際に初めて湿疹が見られるようです。

赤ちゃんのお風呂上りについて

温熱じんましんと寒冷じんましん、どちらもお風呂上りで発症に気付く事が多いですが、両方で注意するべき事があります。

それは皮膚の乾燥をさせないという事です。

お風呂上りは赤ちゃんの肌が一番乾燥しやすいタイミングなので、押し拭きをして水分を吸収した後にはベビーローションなどを使ってしっかりとケアをする事が重要です。

また市販の安いベビーソープなどは余分な成分が入っており、肌に刺激を与えてしまうだけではなく、入浴後に乾燥もしやすいです。

下の記事では肌の弱い赤ちゃんに適したベビーソープを紹介しているのでご覧になってみて下さい。

【乳児湿疹やアトピーの子におすすめのベビーソープ 】の記事はこちら

まとめ

赤ちゃんのお風呂上りに湿疹が見られた場合には温熱じんましんや寒冷じんましんの可能性が高いですが、

温度差やベビーソープの成分による刺激が引き金となって発症しただけで、何かの別のアレルギー反応や乳児湿疹、アトピーなどの可能性もあります。

温熱じんましんの場合では湿疹が出た場合でも体を冷やし、少し様子を見ているだけで症状は治まる事が多いですが、

なかなか湿疹が消えない場合には、別のアレルギーや病気の可能性もありますので、なるべく早くお医者さんに診て貰った方がいいかと思います。

以上、保育士の助言でした。

関連コンテンツ



スポンサーリンク
保育士の助言 下部




保育士の助言 下部




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする