【赤ちゃんが横抱きを嫌がる時の対策】

リンクテキスト広告を消してみた
この記事は発達障害児の保育経験があり、社会福祉主事任用資格を保持した保育士が執筆しています。

こんにちは、現役保育士です。

産まれたばかりの新生児の赤ちゃんは横抱きをするのが一般的と言われていますが、横抱きを嫌がる赤ちゃんも中にはいるかと思います。

今回は赤ちゃんが横抱きを嫌がる原因とその対策について話していきたいと思います。

スポンサーリンク
保育士の助言 下部




赤ちゃんの横抱きについて

まず初めに赤ちゃんの横抱きについてですが、嫌がる子供と嫌がらない子供がいるのはなぜなのでしょうか?

これは、赤ちゃんの気質によるものが大きいかと思います。

保護者の方の多くは、横抱きを嫌がる赤ちゃんを見て

「私のやり方が間違っているのではないか?」とか

「方法や手の位置が適していないんじゃないか」など

自分に原因があるのだと思いこんでしまい、試行錯誤して赤ちゃんの横抱きの方法を探しますが、そもそも保護者の横抱きの仕方が原因で、赤ちゃんが嫌がるという事は少ないです。

というのも実際に赤ちゃんの性格や気質によって、環境的な理由がなくとも横抱きを嫌がる子は大勢いるからです。

私が勤務している保育園の0歳児クラスでも2人ほど横抱きを嫌がる赤ちゃんがいますが、同じ職員や同じ方法で横抱きをしても嫌がらない赤ちゃんは沢山います。

つまり、赤ちゃんが横抱きが嫌いか好きかというのは一人ひとりによって違うという事です。

横抱きを嫌がる原因

赤ちゃんが横抱きを嫌がる原因はその子の性格、気質による所が確かに大きいですが、もし保護者の方が子育てにまだ慣れていないのであれば、その原因は保護者の方にあるという可能性もあります。

まだ1人目で子育て自体が初の保護者の方に多いのですが、赤ちゃんを横抱きするときに不安な表情を見せてしまうと、赤ちゃんは横抱きを嫌がる、泣くという事も多くなります。

赤ちゃんの顔を見て微笑みかけているつもりでも、無意識に出た不安な表情が赤ちゃんの気持ちを曇らせる原因となる事もあります。

横抱きをした瞬間赤ちゃんの視線はママの顔に集中しますが、そこに自分を見て笑っていないママの顔を見ると、赤ちゃんも横抱き自体が嫌いになってしまうという事ですね。

「私は大丈夫」と思っているママでも、疲れていたりなんかすると、言い方は悪いですが、物を見るような目で赤ちゃんを見てしまう事もあります。

ママがありのままの姿で赤ちゃんと関わるというのは、ママが育児に疲れない為にも必要な事ですが、

横抱きを好きになってもらったり、適切な赤ちゃんの感受性を育てる為には、多少演技をした作った笑顔も必要だと思います。

どっちにしろ横抱きのコツは首や足、肘の位置なんかよりも最終的には笑顔という事になりますね。

横抱きを嫌がる時の対策

赤ちゃんが横抱きを嫌がる時に対策は実は結構簡単で、単純に赤ちゃんの不安を消してあげる事で改善します。

どうすれば良いのかと言うと、おくるみやブランケットの類を使用して横抱きをする事で、たとえ横抱きが嫌いな赤ちゃんでも嫌がったり、泣いたりする事を大分減らせます。

おくるみによって守られているという安心感と好きな模様、色に包まれているという実感で赤ちゃんが快適に感じるようですね。

知っている人は当たり前のように使っているかもしれませんが、知らない人だと家の中では全くおくるみを使っていないという事も多いです。

もしおくるみを使って横抱きをしていないという方がいましたら、騙されたと思って一度試してみてはいかがでしょうか?

ただ一つ、ポイントとしておくるみを使用する際には必ず赤ちゃんが好きな柄を選ぶという事です。

新生児の赤ちゃんの好みは分かりづらいですが、これも性格や気質によって変わってくるので、保護者の方が赤ちゃんの表情などから、どんな模様が好きで安心出来るのか判断してあげる事が重要です。

(エイデンアンドアネイ) 【日本正規品】おくるみ 4枚セット【 ディズニー】 アリストキャッツ(マリー) の詳細はこちら

(エイデンアンドアネイ) 【日本正規品】おくるみ 4枚セット 【ディズニー】 ライオンキング の詳細はこちら

↑こちらのアマゾンの商品はAdan+Anais(エイデンアンドアネイ) のディズニー柄のおくるみですが、4枚セットで一つ一つ模様が違うので赤ちゃんの好みを探すのに効率が良いです。

コットン100%にしては値段もそれほど高くなく、感触も良いので横抱きを嫌がる赤ちゃんにおすすめです。

現時点でアマゾンのカスタマーレビューの評価も凄まじいほど高いので、詳細をご覧になってみて下さい。

赤ちゃんの横抱きはいつまで?

赤ちゃんの横抱きをする時期についてですが、保護者の方によく「いつまで横抱きをしなくてはいけないの?」という質問を受けるので答えておきます。

赤ちゃんの横抱きは一般的に首が座るまでとされていますので、身体的な発達の進み具合によります。

いつまでかを時期で言うと生後2ヶ月~4ヶ月の赤ちゃんは横抱きがメインとなる事が多いようですね。

たまに赤ちゃんが横抱きを嫌がるからと言って、首が座っていないのにも関わらず、縦抱きをしてしまうパパやママもいますが、首が安定していないと縦抱きでは赤ちゃんの成長発達に悪影響を与えてしまう可能性もあります。

横抱きをすると赤ちゃんがぐずる、泣くといった場合でも必ず適切な抱き方をしてあげるように意識してください。

まとめ

いかがでしたか?

赤ちゃんが横抱きを嫌がる原因は、保護者の方の抱き方ではなく、赤ちゃんの気質や性格によるものが大きいですが、

もし子育て自体に慣れていないパパやママが抱っこをしているのであれば、赤ちゃんが不安になってしまう要因が何かあるのかもしれませんね。

対策としてはおくるみを使用して赤ちゃんを横抱きしてあげる事で、守られているという安心感と好きな模様、色に包まれているという実感で赤ちゃんは嫌がる事は無くなるかと思います。

以上、保育士の助言でした。

関連コンテンツ



スポンサーリンク
保育士の助言 下部




保育士の助言 下部




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする