【赤ちゃんの耳垢が多い】とにかく沢山、すごい量の時は危険です!

リンクテキスト広告を消してみた
この記事は発達障害児の保育経験があり、社会福祉主事任用資格を保持した保育士が執筆しています。

こんにちは、現役保育士です。

赤ちゃんの耳垢は「取った方が良い」という意見と「とらなくても大丈夫」という意見がありますが

あまりにも耳垢が多い場合には取らないと耳の聞こえ具合にも影響を及ぼすので危険です。

スポンサーリンク
保育士の助言 下部




赤ちゃんの耳垢が多い

赤ちゃんの耳垢が多いとそれだけ音が聞き取りづらくなるので、溜まってしまうとコミュニケーションも影響を与えてしまいます。

しかし自分で耳垢を取るのは危険です。

というのも赤ちゃんの耳の内部はふにゃふにゃでとてもデリケートなので素人がやると傷をつけてしまう可能性もあります。

量がすごいとお風呂上りに綿棒で擦るだけでは取りきれないので耳鼻科に行った方がいいかもしれません。

そこまで耳垢の量が多くないのであれば、綿棒で擦り取れる事もありますが、沢山あると逆に綿棒で押し込んでしまう可能性もあるので注意してください。

量がすごい原因

赤ちゃんの耳垢の量がすごい原因は、お腹の中に赤ちゃんがまだいた時からゴミがたまり続けているからです。

大人であれば自然と耳から押し出すような構造になっていますが、赤ちゃんはまだ身体的発達が未熟な事から自力で耳垢を押し出す事が難しいです。

量が多いのは、本来大人でも同じ事なのですが、赤ちゃんは押し出す力が弱い為、少しずつ溜まっていってしまうという事です。

耳垢が大きいのは溜まった小さな耳垢同士が固まってしまうからであり、綿棒で取ろうとしてもどんどん奥へと押し込んでしまう可能性もありますね。

黒いのはなぜ?

赤ちゃんの耳垢が黒いのは、お腹にいた頃の羊水の中のゴミが溜まっているからです。

羊水のゴミは固まると耳の中に残りやすいので産後からしばらく経っても出てこない事があります。

出血かも?と心配に感じる保護者の方も多いですが、血液とは全く別のものなのでそこらへんは安心してください。

くさいのはなぜ?

耳垢が溜まっていると臭いもその分くさいと感じる事が多くなってきます。

赤ちゃんの耳元に鼻を当てるとツーンとした臭いを感じるのは普通ですが、離れていても臭いを感じる場合は、外耳炎の可能性もあります。

綿棒などで耳を刺激しすぎると炎症を起こしてしまう可能性もあるので、耳のケアは耳鼻科に任せるようにしましょう。

放置は危険!

耳のケアは保護者の方がやるには危険が伴いますが、だからといって放置しすぎるのも危険です。

耳垢は放置しても問題はないと言う方も多いですが、耳が聞こえにくいというのは子供の成長発達にも悪影響を与えますし、お風呂で耳垢がふやけて鼓膜を圧迫してしまう可能性もあるようです。

また、耳の外側から耳垢が見えてしまうのも衛生的によくありませんよね。

毎日耳のケアをする必要はありませんが、

「耳垢が溜まってきたな」と感じたら耳鼻科に行って取ってもらった方がいいかと思います。

耳鼻科の料金は?

耳鼻科へ耳垢を取るだけの目的で行くのはちょっと気がひけると考える保護者の方もいますが、全然問題はありません。

大人の方でも耳垢が多いのが気になって受診する方もいます。

また赤ちゃんであれば、医療制度から大体500円で診断が受けられるので気軽に耳鼻科へ行っても良いかと思います。

まとめ

赤ちゃんの耳垢がすごいとそれだけ耳が聞こえにくくなるのでコミュニケーションも取りづらくなりますし、言葉の発達にも影響を及ぼす可能性があります。

しかし保護者の方が独断で綿棒などを使ってケアをしていると、赤ちゃんの耳の内部を傷つけて、外耳炎になってしまう可能性もあります。

必ず耳鼻科に行って耳垢は取ってもらうようにしてください。

以上、保育士の助言でした。

関連コンテンツ



スポンサーリンク
保育士の助言 下部




保育士の助言 下部




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする