【1歳4ヶ月で喋らない子供は障害の可能性が?】原因は何?

リンクテキスト広告を消してみた
この記事は発達障害児の保育経験があり、社会福祉主事任用資格を保持した保育士が執筆しています。

こんにちは、現役保育士です。

今回は1歳4ヶ月に達している子供が喋らない場合には、障害を持っているのか、またその原因は何なのかについて説明していきたいと思います。

スポンサーリンク
保育士の助言 下部




1歳4ヶ月頃には既に喋っている事が多い

1歳4ヶ月でまだ歩かない事に関してはまだ障害の可能性は低い事を以前話しましたが、この頃にまだ喋らない場合には注意が必要です。

というのも子供の発達段階では歩く事よりも喋る事の方が早い為、1歳4ヶ月の時点で喋らないのは少々問題がありそうです。

もちろん発達のスピードには個人差があり、一概に障害と決めつける事は出来ないのですが、1歳4ヶ月というのはあまりにも遅いと感じます。

喋らないと喋れないは別

ただ注意してほしい事は喋れないと喋らないは別だという事です。

なだ喋らないだけなのであれば人前で喋らなかったり、保育園で喋らなかったりという事だと思うのですが、それは発達障害とは別の問題である可能性があります。

これらの症状の場合は子供の過ごしている生活環境を変えたり、子供の内気な性格が改善されたりすることで、ある日突然急におしゃべりになる可能性もあります。

しかし子供が喋らないのではなく喋れないのであれば子供自身の発達が遅れているという事です。

つまりそれだけ障害の可能性も高くなってくると言えます。

1語文も喋らない場合は

子供の発達過程では急に文章を話し、会話ができるようになるという事はあり得ません。

子供は1語文から始まり、2語文、3語文と徐々にスムーズな会話ができるように成長していくのです。

例えば1語文であったならば、まだ「わんわん」など1つの単語しか話せない状態です。

2語文が話せるようになるという事は「わんわん、大きい」など1つ目の単語を説明するかのような文章になるという事です。

3語文が話せるという事は「大きいわんわん可愛い」などと会話として成り立つくらいに話し相手に意味を伝えると同時に自分の考えている事を表現できるようになります。

1歳4ヶ月の時点では3語文を話せなくても全く問題は無いですが、1語文を話せないというのは発達が少し遅れていると見てもいいかもしれません。

1語文が1歳4ヶ月の時点で話せないというのは、発達遅れの中でも深刻な可能性がある為、子育て支援センターなどの施設に相談をした方が良いかもしれません、

喋るのが遅いとどんな障害の可能性があるの?

子供が喋り始めるのが遅い場合、どのような障害を持っている可能性があるのかまとめました。

もちろん言葉の発達が遅いというだけでは障害と決めつける事はできませんが、あくまで可能性の話です。

喋るのが遅い子はこういう障害を持っているのかと、認識するのではなく、これらの障害の特徴の一つは言葉の発達が遅いのだという認識でいて下さい。

難聴

子供の耳の聞こえが悪い場合、喋るのも遅くなる傾向があります。

言葉が子供に聞こえない環境で育つと発音や言葉の意味が分からない為に喋る事が出来なくなってしまうようです。

ただ耳の聞こえが悪いだけであれば、言葉を発して表現する能力は身につける事ができるので、補聴器などを使用する事で言葉の発達が進む事もあるようです。

知的障害

知的障害を抱えている子供は喋るのが遅い傾向があります。

それは言葉の意味が理解出来ずに自分で表現する事が出来ない為です。

本人からしてみれば喉の奥を鳴らして空気を発する事で自分の声となるという事自体理解が難しいのでしょう。

自閉症

自閉症の子供も言葉の発達が遅いようです。

自閉症の子供は言葉は聞こえるのですが、その言葉に興味をもたないのですり抜けていってしまいます。

自分で考える力も持ってはいるのですが、言葉を発したいという欲求に結びつくまでが大変なようです。

1歳4ヶ月の子供が喋れるようになるには?

言葉の発達が遅いと感じた時にはどのようにして子供が喋れるように成長させてあげればいいのでしょうか?

子供が喋れるようになる為には舌や唇、喉の動きをうまく連動させてあげる必要があります。

大人でいう発音の練習とも言えるでしょう。

1歳4ヶ月でまだ喋れない状態ならば、子供がママの真似をして喋りたいという欲求を引き出す為に顔を近づけてゆっくりと大きな口で話しかけてみてはどうでしょうか?

きっと子供はママの真似をして必至に言葉を発しようと努力するはずです。

言葉の発達にはこの「子供が言葉を発したいと思う欲求」がとても重要です。

言葉を教えるという感覚より、子供が喋りたくなる環境作りを心掛けた方がいいでしょう。

特におもちゃ遊びは1歳児の成長とって重要な要素となります。

1歳半検診に引っかかる子供も、保護者の方のおもちゃ選びが影響しているという事も考えられますので、注意が必要です。

詳しくは下の記事をご覧になってみて下さい。↓

【1歳半検診に引っかかるのはおもちゃ選びが原因!】の記事はこちら

まとめ

いかがでしたか?

1歳4ヶ月で喋らないのはまだ障害と決めつけるのは早すぎますが、言葉の発達が遅い事で、子供が障害を抱えているという可能性が高まるのは事実です。

個人差があると言えども、1語文をまだ話せないのであれば子育て支援センターなどに相談する等の対策が必要になってくるでしょう。

以上、保育士の助言でした。

よろしければ下からシェアをお願いします。

関連コンテンツ



スポンサーリンク
保育士の助言 下部




保育士の助言 下部




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする