こんにちは、現役保育士です。
1歳児の身長についてですが、保護者の方の中には
「中々身長が伸びない」と不安に思う方も多いのではないでしょうか?
今回は1歳児の身長が伸びない原因と、その対策について詳しく話していこうかと思います。
1歳児の身長について
1歳児の身長は本来であれば、75センチ~84センチ程度はあるのが普通ですが、1歳の子供の成長には個人差がある為、場合によっては74センチにも達していないという事があるかと思います。
幼児の発達に敏感な保護者の方は、子供の身長がこの本来成長しているであろう平均の値に達していないと、
「発達障害なのではないか?」とか
「何か病気を抱えているのではないか?」など
すぐに心配になってしまい、調べる方が多いのですが、正直そこまで神経質になる必要はありません。
私が勤務している保育園の1歳児クラスでも、身長が70センチ程度しかない赤ちゃんがいますが、その保護者の方が必要以上に子供の言動に敏感になっています。
もちろん私ら保育士は専門医では無いのではっきりと明言はできませんが、ほとんどの1歳児は発達が進むに連れて成長曲線通りの成長に追いつく事もよくあるので、あまり気にしなくても大丈夫だろうと思います。
どうしても心配なようでしたら、小児科や子供の発達に関する専門医などに相談をするのをおすすめします。
身長が伸びない!
1歳児の成長についてですが、身長が伸びないという事ばかりを気にかけている方も多いようですが、そえだけでは1歳児の発達が適切にされているかどうかは分かりません。
というのも、子供の成長は身長と体重の組み合わせによる数値から見るのが基本だからです。
つまり、たとえ1歳児の身長が適切な値に達していたとしても体重が本来の重さよりも軽かった場合、その1歳児は痩せすぎだと判断する事が出来てしまう訳です。
それから、1歳児の発達の進み方を判断するべき所は身長や体重などの身体的成長だけではありません。
1歳という時期は言葉の発達や情緒的な発達など、むしろ内面的な部分の成長の方が重要だったりもするのです。
これもまた個人差があるので一概には言えないのですが、情緒的な発達が進んでいる子供はそれだけ、言葉の発達も早く、大人との会話もスムーズになる傾向があるので、
保護者の方は積極的に子供を成長させるように促したいですね。
身長が伸びない原因は?
1歳児の身長が伸びない時に一番最初に考えられる原因として、子供の体質や遺伝が関係しているという事です。
子供は仮に全く同じ量の離乳食を与えて全く同じ運動量で環境も同じに過ごしたとしても一人ひとりによって成長のスピードは違いますし、身長がどれだけ伸びるのかも変わってきます。
当たり前のことのようですが、これを理解していない保護者の方は非常に多いです。
1歳児の遺伝はともかく、体質というのは運みたいなものですので、保護者の方がいくら悩んでも解決には結びつきません。
試行錯誤して身長を伸ばそうとするよりも待つという事も状うようです。
他に考えられる原因としら、栄養不足だという事です。
ミルクや母乳ばかり飲んで、離乳食を全く食べない赤ちゃんに多いのですが、本来、体が必要としている栄養の量が足りていない時にはそれだけ身長も低くなりがちです。
必ずしも身長が伸びないのが、これが原因という訳ではありませんが、離乳食を食べ始める時期が遅い子供はそれだけ身長も低くなりやすいと言えます。
1歳児の身長を伸ばすには
1歳児の身長が伸ばす為には、まず食生活の改善から目指すべきだと思います。
もし、ミルクや母乳での育児を続けているのだとしたら、少しづつ離乳食も食べれるように切り替えていくと良いでしょう。
また既に1歳児が離乳食を食べれているようでしたら、1回の食事で食べる量を増やしたり、一日のカロリー摂取量を増やしていくなど出来ると良いですね。
ただ、これらは急に1歳児に促しても、中々すんなりとはいかないので、あくまでも少しづつ慣れさせるというイメージで徐々に変えていければよいかと思います。
他にも生活環境自体を健康を意識する事によって、子供の身体的な成長は影響してきます。
例えば、一見関係なくも感じられる1歳児の遊びなども発達には大きな影響を与えます。
単純に子供が夢中になって運動した遊びはそれだけ体の筋肉量の増加にも繋がりますし、沢山動いたらそれだけお腹が空く間隔も短くなりますので、ご飯を沢山食べるきっかけにもなります。
保護者の方が常に、子供の発達に最適な生活環境を作ってあげる事によって1歳児の適切な発達は作られるので、意識しながら毎日の生活を送れると良いですね。
また、身長だけではなく体重や言葉の発達の進み具合も同時に見ながら、子供の成長を見守る事も重要です。
下の記事では1歳児の体重についても詳しく解説してるので、ご覧になってみて下さい。
【1歳児の体重】8キロは少ない!?|増えないのは何故? の記事はこちら
まとめ
いかがでしたか?
1歳児の身長が伸びないと悩んでいる保護者の方は、身長が低い原因を考えてそれを改善する事に努める必要があります。
しかし、無理に生活習慣を変えるというのは1歳児だけでなく、大人も大変です。
焦る必要はありませんので、気長に待ちながらも食生活などを変えていける事を目指しましょう。
以上、保育士の助言でした。