子育て中、夫にイライラしてると子供にとてつもない悪影響を及ぼす!

リンクテキスト広告を消してみた
この記事は発達障害児の保育経験があり、社会福祉主事任用資格を保持した保育士が執筆しています。

子育て中って子供の事で手いっぱいなのに

夫の事でついイライラしてしまいますよね。

でもそれ、子供にも悪い影響があるという事は知ってましたか?

スポンサーリンク
保育士の助言 下部




子供の前で夫にイライラしてる姿は見せない方がいいです

イライラしすぎて自分を忘れてしまうと、ついカーッとなって子どもの前で夫に愚痴を言ってしまいますよね。

これは仕方ない事なんですが、毎日のようにこのような環境に子供が置かれていると子供の発達に悪影響を及ぼし、取り返しのつかないことになりますよ。

子供に不安や恐怖を与えてしまう

妻が夫に文句を言っている姿を見るのは子供だって怖いのです。

一度だけならまだしも毎回そんな姿を見ていると子供は母親の事を恐れるようになってしまいます。

すると、もはや子育てどころでは無くなり子供は常に一番身近にいる母親でさえストレスとなってしまうのです。

トラウマになってしまう

どんなにイライラしていても子供の前で夫に向かって怒鳴り散らしたりヒステリックになるのはやめましょう。

子供の記憶力はものすごく、大人より鮮明に映像として心に焼き付けます。

子供が大人になった時にもその記憶が残ってしまっていたら潜在的に成長した子供も同じようにパートナーに対しイライラをぶつけるような人間となってしまいます。

暴力的になってしまう

夫に対しイライラをぶつけている母を常に見ていると、自分が恐れている母親に対しては頑張って演技をして良い子でいようとするかもしれませんが、

自分より弱いと思った存在には途端に暴力的になってしまう傾向があります。

その際、子供は母親の事を真似しているという自覚は無く、無意識にそういう性格に育ってしまうのです。

物に当たりましょう!

能天気な親の中には、

「子供に八つ当たりしてるわけじゃないんだからいいじゃん」

と考えている方も多いようですが、そもそも子育てでイライラしてる姿を子供に見られてしまっている時点でアウトです。

夫にそのイライラをぶつけてしまったばかりに、夫婦喧嘩に発展する可能性だってあります。

子供の事を第一に考えるのであれば、たとえ子育てにイライラしたとしても、夫ではなく、物に当たりましょう。

もちろん子供の見えない所でですよ?

根本的な解決には決して結びつきませんが、夫、という本来子育てを共にするはずのパートナーに当たるくらいなら、物に当たって一時的にでもストレスを発散させましょう。

夫のどんなところにイライラするのか

この問題を根本的に解決するには一つ一つ原因を思い出して自分自身で、または夫と共に、話し合うのがいいでしょう。

【育児疲れの夫が妻にしてほしい事】の記事はこちら

一般的に、妻が夫のイライラする瞬間は、次のような状況で起こり得ます。

子育てを手伝ってくれない

ありがちな理由ですが、仕事で疲れてるのを言い訳に子育てに参加してくれない夫は多いです。

こっちも疲れているのも分かってほしい旨を冷静に伝えましょう。

普段言っても分かって貰えないような内容でも、冷静に話合えば夫も理解しやすくなるのではないでしょうか。

子育て方針についてダメ出しをしてくる

自分は自分なりに子育てをがんばっているのに「ここはこうすべきだ!」なんてダメ出しをされると、本当にイライラしますよね。

「じゃあ、あなたがやってよ!」なんて言いたくなる気持ちも分かりますが、子育ては本来二人でするものです。

お互いの育児方針をよく話し合った上で子供の事を第一に考えての子育てがいいと思います。

イクメンアピールをする

お互いの両親の前や、幼稚園などの他の保護者の前で、家では全然子育てに参加していないくせに、やらしくアピールをしていると、ついイライラしてしまいますよね。

これはもうしょうがないと思って諦めましょう。男は人前でいい恰好をしたい生き物なのです。

こんな事にイライラせず、後で「あれー?~の時はやってくれたじゃない?」などと言って焦らせてやりましょう。

これは意地悪にも見えますが、まだ夫婦間のコミュニケーションの範囲内です。

変に喧嘩へと発展してしまうより全然いいですよ。

まとめ

いかがだったでしょうか?

子育てのイライラは闇雲に夫にぶつけてストレス解消するのではなく、様々な解決方法があるのですから、冷静になって夫婦仲を壊さないようにしましょう。

家事や子育ては二人でするものですので冷静に話し合ってお互いの負担を軽減できる関係が望ましいですね。

【育児疲れの妻が夫にしてほしい事】の記事はこちら

夫婦仲が壊滅し、離婚まで発展してしまったら、子供が一番かわいそうですよ。

確実にさみしい思いをする事になります。

どんな時でも子供を第一に考えるのは親の義務ですからね。

以上保育士の助言でした!

これからも子育てに関する記事を出していくので

是非シェアをおねがいします!↓

関連コンテンツ



スポンサーリンク
保育士の助言 下部




保育士の助言 下部




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする