NHK みんなのうたで4月から公開されている新曲花さかニャンコの歌詞が話題になっています。
今回は花さかニャンコの歌詞を紹介するとともに、「うた」を担当している谷山浩子について解説していきます。
みんなのうたの花さかニャンコとは
花さかにゃんこは、最初いろんな物をお花いっぱいにしていきますが、最終的には宇宙まで花を咲かせるという、なかなかぶっ飛んだ内容になっております。
花咲にゃんこはみんなのうたの中でもかなり独特な世界観を持っており、非常にクセが強い楽曲ですが、公開と同時に口コミで徐々に広がっていきました。
花咲にゃんこは「幸せの方程式」と言う大人向けのテーマとなっていますが絵は可愛らしくキャッチーなフレーズが満載のことから子供にも人気を博していますね。
幸せの方程式と言うとなんだかややこしいイメージを持ってしまう方も多いかもしれませんが、そもそもこの曲は「シンプルな幸せの方程式」と言う、
「幸せになる為の条件は簡単なものなんだよ」というメッセージが込められています。
花さかニャンコの歌詞
【花さかニャンコ】
うた/谷山浩子
歌詞/谷山浩子
ニャンコ ニャンコ
花さかニャンコ
あの子が歩けば花が咲く
ニャンコ ニャンコ
花さかニャンコ
赤白黄色に青ピンク
枯れ木に花をピポパポパ
屋根にも花をピポパポパ
ジャングルジムにもピポパポパ
ピポパポパ
ニャンコ ニャンコ
花さかニャンコ
喧嘩する人花さかす
ニャンコ ニャンコ
花さかニャンコ
泣いてる人も花さかす
頭に花をピポパポパ
指にもお花をピポパポパ
鼻にも花をピポパポパ
ピポパポパ
ニャンコ ニャンコ
花さかニャンコ
仲間がどんどん増えていく
ニャンコ ニャンコ
花さかニャンコ
次から次へと増えていく
町中花をピポパポパ
国中花をピポパポパ
地球が全部ピポパポパ
ピポパポパ
ニャンコ ニャンコ
花さかニャンコ
今度は宇宙に挑戦だ
ニャンコ ニャンコ
花さかニャンコ
みんな乗り込めロケットに
ニャンコ ニャンコ
花さかニャンコ
銀河に花を咲かせましょ
ニャンコ ニャンコ
花さかニャンコ
ブラックホールに咲かせましょう
ニャンコ ニャンコ
花さかニャンコ
宇宙の果てまで花いっぱい
ニャンコ ニャンコ
花さかニャンコ
赤白黄色に青ピンク
赤白黄色に青ピンク
赤白黄色に青ピンク
赤白黄色に青ピンク
【ツイッターの反応】
この度「花さかニャンコ」で谷山浩子さんの癒しと狂気が公共放送に乗ったわけですが、こんな中毒性のある歌を作る浩子さんご本人は実にしっかりクレバーさもお茶目さも兼ね備え、よい意味で浮世離れもない才女であることをお知らせしたい(´ω`)
良い歌いっぱいだよ!— 匂坂はゆる@潜伏中 (@hayuru_s) April 7, 2019
みんなの歌でやってる「花さかニャンコ」が大変可愛くて母子ともどもお気に入り。子供がぐずってるときに「♪ニャンコ♪ニャンコ♪花さかニャンコ」で何とかおさめられるようになった。ありがたやありがたや。
— てらおか (@tera_OK) April 3, 2019
素直に見れないので、花さかニャンコは花に脳を乗っ取られた最初の被害者で、花の傀儡となったニャンコが屍人のごとくどんどん仲間を増やし、最終的に宇宙征服にまで至る歌だと思う
— ひの豆 (@hinobean) April 8, 2019
みんなの歌で「花さかニャンコ」という(今月の新曲)かわいい歌が流れたのだが、いかんせん谷山浩子氏の歌なので、「かーわいー!」とサーバルちゃんのように無邪気に喜ぶ息子を尻目に、いつ急激に闇落ちするかハラハラしながら見守ってしまった。
— m. (@smomocow) April 3, 2019
お風呂で考えた結果、谷山浩子の「花さかニャンコ」は狂気どころか至極普通の歌だという結論に達しました。無粋な物理法則は無視、ただ子どもが口ずさみたくなる歌。おかあさんといっしょに流れててもおかしくない。浩子さんはターゲットに合わせているだけ。プロです。
— Kuşlintu İnönü (@kuslintu) April 8, 2019
みんなのうた
「花さかニャンコ」
の歌詞がすごかった!「ニャンコ ニャンコ 花さかニャンコ
ブラックホールに咲かせましょ」すごい…
ブラックホールから花が咲いて、色とりどりの花で宇宙がいっぱいになる演出。— ぽっちゃりL女@える_Virtual Being (@Ljyo_PLANET) April 6, 2019
NHKみんなのうたで放送が始まった谷山浩子の新曲「花さかニャンコ」、視聴した人から「かわいいけどなんかおかしい、もしやおかしいのは自分なのか?と疑ってしまう狂気を秘めてる」という謎の感想が流れてきて、安定の谷山浩子みたいで楽しみです。
— Kuşlintu İnönü (@kuslintu) April 6, 2019
花さかニャンコの映像、最後夢オチか…ブラックホールなんて夢やったんや…て安心したところで、結局引きの画面で花いっぱい🌼になってるとこ観て「夢じゃなかった…」って呆然とするまでセット#谷山浩子 #花さかニャンコ
— 匂坂はゆる@潜伏中 (@hayuru_s) April 7, 2019
みんなのうたで、キョエちゃんの曲聞いたのだが、その後の「花さかニャンコ」がキャッチーで強烈すぎて、結果花さかニャンコが頭から離れなく無限ループ状態…。ごめん、キョエちゃん… #みんなのうた #キョエちゃん #花さかニャンコ
— traumerei0925 (@traumerei925) April 6, 2019
谷山浩子さんがおそろしいのは、『花さかニャンコ』のような可愛くて不穏な楽曲を、敢えて狙ってとかではなく、ごくごく自然なスタンスでつくってしまうというところだよなあ。。。(^_^;)
— すぎまる子ちゃん (@sugimarco) April 1, 2019
私の感想を言うと、今歌詞を見てみてもなかなかぶっ飛んだ内容になっていると思います。
正直この不思議な世界観が癖になり魅力を感じる人も多いのではないでしょうか?
個人的にもこの曲はかなり好きで、展開の速さと谷山ひろこの歌声が絶妙にマッチしていると思います。
谷山浩子って?
谷山 浩子は花さかにゃんこの歌を担当している シンガーソングライターです 。
この曲の作詞作曲も手がけていることから本人も独特の世界観を持っていますね。
みんなのうたの「花咲にゃんこ」で、初めて谷山浩子のことを知ったという方に説明すると、
谷山浩子の曲はもともとみんなのうたで起用されることが多く、 いわばNHKの常連のような方です。
一度みんなのうたで特番を組まれたこともあり、昔からみんなの歌を聞いていた方ほど、思い入れのある人が多いのではないでしょうか?
NHK で活躍する場の多い谷山浩子ですが、実は二十歳の頃、歌のお姉さんとして「おかあさんといっしょ」のオーディションを受けた経験があるというエピソードもあります。
当時の写真は残っていませんでしたが、 今でも容姿は整っているので 若い頃も綺麗な方だったのでしょう。
みんなのうたの別の新曲
NHK みんなのうたでは花さかニャンコ以外にも魅力的な曲がたくさんあります。
特にこの曲と同時に放送されることの多い「大好きって意味だよ」 という曲も SNS で話題になっていますね。
詳しくは下の記事から詳細をご覧になってみてください。↓
【大好きって意味だよ】の歌詞が感動!|みんなのうたにキョエと槇原敬之
このサイトは現役保育士が運営する子育ての情報サイトです。
よろしければカテゴリー欄から他の記事も読んでみて下さい。
コメント
谷山浩子さんか…ある意味で脅威な人かも。
YouTubeで見たら、あの中島みゆきさんの先輩格で『みゆき』呼ばわりする数少ない人物らしいですよ。(笑)